すべてが1割負担でレンタルできるって知ってました?「介護福祉用具」を活用しよう!
介護福祉用具って聞くとどんなものをみなさんは想像されますか?「車いす」や「ベッド」などが思い浮かぶかもしれませんが、高齢者の自立を促したり、介護者の負担を軽減させたりすることができる役割を持った便利なものが多くあります。…
セラピストのための総合メディア
2015.09.10 新村竜洋
介護福祉用具って聞くとどんなものをみなさんは想像されますか?「車いす」や「ベッド」などが思い浮かぶかもしれませんが、高齢者の自立を促したり、介護者の負担を軽減させたりすることができる役割を持った便利なものが多くあります。…
2015.09.09 GO NAKANOSE
みなさん、幸福度という言葉は聞いたことがあるでしょうか? 幸福度に関する分析で、統計学的に、「ストレスがないヒトはあるヒトよりも幸福である」と言われています。でも、どうでしょうか? 現代社会で、「ストレス」を感じないヒト…
2015.08.29 新村竜洋
わが国では急速な少子高齢化に伴い、介護を必要とする高齢者が増加しており、介護者の高齢化や核家族化などの老後の介護に対する不安要因も多くなってきています。そのため、高齢者介護をめぐる現行制度の問題や社会保障制度の再編の必要…
2015.08.11 田中亮太
夏はウコン! 前回に引き続き健康に関して、自分が試して健康の大切さを実感させられたものを紹介させていただきます。 前回も書きましたが、あくまで個人レベルの感想なので、話し半分、興味があればお試しくださいませ。 私が愛用し…
2015.07.27 新村竜洋
「メタボ」という言葉はよく耳にするかと思いますが、「メタボ」は2006年に流行語大賞にノミネートされた言葉で「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」の略です。「メタボ」という言葉を知って健康に気を使うようになった方…
2015.07.05 田中亮太
健康を目指し極める!! はじめまして。CITのアシスタントを務めさせていただいています、田中と申します。 簡単な自己紹介をさせていただきます。 鍼灸師と理学療法士の資格を取得しており、鍼灸院での勤務を経て、現在は急性期の…